転職の面接にクールビズ姿はOK?
スポンサードリンク
暑い季節の転職活動は本当に大変です。スーツは蒸れるしワイシャツは汗でびっしょり。面接会場に到着する頃には額からの滝のような汗が止まらない…。このような経験をされた転職者も多いことと思います。
確かにノーネクタイのクールビズスタイルは一度慣れてしまうと、長袖シャツやジャケットを再び着たいとは思わせないほど快適です。さて今回は転職の面接にクールビズ姿で行ってもよいのでしょうか?本当のところをお伝えします。
結論.はっきりとした案内がない以上はNG
応募先からクールビズで来社するようにハッキリと案内されていればクールビズ姿で面接に行っても問題ありません。案内がない場合は通常のスーツ姿で転職の面接を受けるようにしてください。なぜならクールビズというのは一般的に社内の人間に奨励するものだからです。
面接を受けに来る転職者は外部の人間にあたりますから、好印象をもたれるようなキチンとした服装で来社するのがマナーです。
スポンサードリンク
クールビズで来社するように案内があった場合
応募先からクールビズで来社するように通達があった場合はラフになりすぎないように気をつけましょう。上着は半袖シャツにノーネクタイ、パンツはスラックスを履くのが一般的です。スラックスを持っていない人はスーツの下をそのまま流用しても構いません。
また暑いからといって素肌にシャツを着てしまうと素肌が透けてしまい、逆に見苦しくなってしまうので止めておいたほうが無難でしょう。
まとめ
転職の面接にクールビズ姿で行ってもよいのは、応募先からクールビズOKの案内があったときのみです。それ以外は多少暑いかもしれませんが通常のスーツ姿で行くのが基本です。蒸れにくい素材で縫製された風通しのよい夏専用のスーツであれば多少は涼しく過ごすことができます。
スポンサードリンク