この職種を志望する理由を教えてください
スポンサードリンク
面接の質問では頻出して聞かれます。「この職種を志望する理由を教えてください」という質問の意図は…
その職種で発揮できるあなたの能力の確認と、職種に対する理解度を見られています。
ただ単にその職種に興味をもっているというような、あやふやなものでなく明確な理由を述べるようにしましょう。
【悪い回答例】
はい、私が経理という職種を志望する理由は、純粋にこの仕事をやりたいと感じているからです。
御社は企業イメージがとてもよく、会社パンフレットを拝見したときに「私が求めている会社はまさにここだ!」と思いました。この仕事であれば、長く働いていけると思います。
経理という仕事についての理解が不足しているだけでなく、面接官の求める質問にまったく答えられていません。仕事に興味があることを伝えようとしているのは分かるのですが、本当に仕事ができるのかどうか不安がつきまといます。
スポンサードリンク
【良い回答例】
はい、私が経理を志望する理由は、几帳面な性格ということもあり正確性が求められる作業が得意だからです。ですので、コツコツとした地道な作業をミスなくこなす自信があります。タイピングやエクセルやワードなどのPCスキルがあり、経理に必要な簿記2級の資格も取得しています。また、楽しく仕事をすることがモットーで、いつも笑顔でいることを心がけています。将来的には経理のエキスパートとして御社に貢献したいと思います。
経理という職種を十分に理解しているだけでなく、その中で発揮できる能力もアピールできています。また、いつも笑顔でいるということで職場の雰囲気を明るくしてくれそうなイメージが伝わってきます。このような志望の流れであれば、面接官によい印象を与えられるでしょう。
スポンサードリンク