面接のお礼状の例文(テンプレート)
スポンサードリンク
面接が終了したら、その日のうちにお礼状を書くようにしましょう。人によっては面接終了後のお礼状は迷惑なだけという指摘もあるのですが、少なくともあなたへの印象が悪くなることはありません。
やれることはやり尽くして結果を待つ方が、精神衛生上はよいですから。それでは、面接のお礼状の例文をご紹介します。
面接のお礼状の例文
株式会社○○
人事部△△様拝啓
貴社ますますご感栄のこととお喜び申し上げます。この度はお忙しい中、私こと●●●●の採用面接をしていただき、誠にありがとうございました。
△△様には仕事内容等についてご丁寧に説明していただき、大変感謝しております。
また、人材育成と企業の在り方についてのご指摘により、新たな職業観を発見することができました。以前より貴社を第一志望としておりましたが、ますます入社したいという気持ちが強まりました。
短い時間で自分自身の熱烈な思いをお伝えすることができたかどうか、心もとない気がいたしますが、ぜひ貴社の一員となり、会社と自己の成長を実現したいと思っております。本日は良い機会をお与えくださり、誠にありがとうございました。
まずは取り急ぎ、面接でのお礼を申し上げます。
敬具
平成○○年○月○日
●●●●(名前)
まとめ
面接のお礼状の例文(テンプレート)として、この流れでお使いいただいても構いません。しかし、あなたの印象をより強くしたければ、面接を受けた率直な感想を盛り込んでオリジナル性を出すと良いでしょう。
面接のお礼状を出す場合は、メール、はがき、手紙のどれでも構いませんが、丁寧さでいうと手紙がもっとも上だといえます。メール、葉書、手紙それぞれに特性がありますので、面接のお礼状を書く際は時と場合によって使い分けることがポイントです。
スポンサードリンク